建築の祭りには次のようなものがあります。

☆地鎮祭☆

家を建てる前にその土地をお祓いして工事の安全を祈願するお祭りです。

☆上棟祭☆

棟上げの時のお祭り。家が強固に建ち、竣工までのご加護を祈願するお祭りです。



☆竣工祭☆

建物が完成した時に行い、末永く安全堅固であることを祈願するお祭りです。


☆解体清祓☆

災害などで損壊したり古くなって住まなくなった建物を壊す時に、家屋の守り神に解体を奉告し
工事が安全に執り行われることを祈願するお祭りです。


☆井戸埋め清祓☆

古くて使わなくなったり枯れた井戸を埋め戻す際に行うお祭りです。


☆稲荷神社遷座祭☆

庭先にまつられている小さなお稲荷さんの祠を事情により移す場合のお祭りです。




いずれのお祭りも日程を早めに決めて神社までご連絡ください。

特に土日祝日や大安・友引といったお日柄のいい日は
神社側多忙につきご希望の日程にならない可能性がありますので
早めのご連絡をお願いいたします。

                                                         1、希望日時

                                                         2、工事現場の地番

                                                         3、施主氏名(法人の場合は会社名と代表者名)・現住所・電話番号

これらを神社までご連絡ください。なお、現地の地図をFAXいただくと大変ありがたいです。




なお、ご家族に年回りの悪い方がおられるなどの理由から
工事の着工日程が決められないという方もご相談下さい。
また、建築のお祭りは通常お盆・お彼岸・土用の期間は避けるといわれております。

土用といえば夏場のうなぎを食べる日を思い浮かべますが
実は年に4回あり、立春・立夏・立秋・立冬の前18日間がそれにあたります。
この期間は土を動かしたり土木工事に入ることは大凶となっています。

神社には常に「暦」がございますので、それを元にアドバイスが可能となっております。

HOMEへ戻る